日本和装の元社長が1億円超を私的流用したことが話題になっています。
日本和装HDは今年(2018年)東証1部への上場申請を諸事情で取り下げると発表し、株価が下落していました。今回の元社長による私的流用事件を受けてのことであると考えられています。株価は1部申請取り下げニュースの後から事件発覚後まで下落トレンドとなっています。

日本和装の今後の株価は上がる?
個人的には長期的には日本和装の業績は向上していくと考えています。仮にもし今回の事件で膿をすべて出し切って健全な経営体制が敷かれるとするならですが。
日本和装HDは今期は第3四半期の決算は延長しています、下方修正の懸念もあります。
ただし、12月優待銘柄でもあり、これから権利日にかけては堅調に株価が推移するのではないでしょうか?
これから1部鞍替えする予定はありますので、大株主の元社長の株は分売という形で裁いていくのなら影響力も落ちつつ健全な企業に生まれ変わるというシナリオもあり得ます。
日本和装の四半期業績
一連の事件により第3四半期は下方修正懸念があります、今期は期待できないかもしれませんが、直近の業績は売り上げ増加の施策効果もあり割と堅調な数字を出しているのではないでしょうか。



日本和装の口コミ
「〇月の優待は1000株以上保有株主のみ」しかもらえないトラップ、あるあるですよね(;´∀`)本当、あちゃー以外の言葉が出て来ません(-_-;)幸い日本和装は覚悟してたほどは下げなかったので、私もいいところで逃げ切りたいと思います!(`・ω・´)
— まやー (@maya_820) 2018年11月3日
日本和装、元社長が1億円超を私的流用 ロールスロイスの維持費・引っ越し代に使用ITmedia ビジネスオンライン https://t.co/1kRzqVVYJv
— へんりー (@fantsyreuc) 2018年11月3日
日本和装もチャレンジして失敗しちゃっただけだし
腰巾着系か知らんけど菅野取締役がい〜味だしてるよ
名脇役やろ pic.twitter.com/hRC1eHeMo3— お腹ペコペコマン (@CNFCDyoOCVKDbzA) 2018年10月31日
日本和装の創業者である会長様、承認なく会社のお金を利用する。
上場してなかったら問題にはならなかっただろうに。 pic.twitter.com/LAyQUM8sVG
— 天下一浮かれの屑より (@shino00003) 2018年10月31日
日本和装HDの吉田社長の不祥事、呉服業界にこびり付いてる世間のアレなイメージそのまんまで草。
— ボヴ (@cornwallcapital) 2018年10月31日
日本和装。関連当事者取引だらけでステップアップ。申請取り下げでおかしいと思ったら。えっ?主幹事?それ野村に聞いてみよhttps://t.co/9xWuNpkLLx pic.twitter.com/VjYcJn33lA
— 才や人 (@n_makoto1) 2018年10月31日
日本和装創業者の吉田重久さんが中小オーナー企業みたいな公私混同、会社の金を無断でクルーザー・ロールスロイス維持費や高級社宅家賃に https://t.co/nxF6uJDdAj pic.twitter.com/eNtzFsR7yU
— マネーまとめちゃんねる (@mito8uek) 2018年10月31日
日本和装についてわい的な需給感覚だと
業績に直接関係ない、かつ、以前から一部上場停止で、何となくコンプラ的な話はあったので、短期的には下からの悪材料出尽くしで上げがセオリーだと思うけど、
社長が解任されたあとに持ち株どうするのかっていうのを考えるとよく分からんのだな。 pic.twitter.com/4WDEolzt06— ぼんぞう (@bontyatya) 2018年10月31日
日本和装、2Qの時に語っていた経営体質の筋肉質化とはwwwwww pic.twitter.com/Z4Nnmc62ol
— リナEXTREME@JK〜えびかにほたて💢💢 (@rynannn) 2018年10月31日
日本和装の一部取り下げもこういうことだったんでしょうかね。 pic.twitter.com/5Okw8s43gS
— かぶにやん (@kabu2yn) 2018年10月31日
日本和装、会社の金でクルーザーやロールスロイスの維持費だすわ個人の居宅利用を社宅扱いにするわ、事業とは関係ないラーメン屋に突っ込むわ利益相反オンパレードやな pic.twitter.com/O5TaTk1f2w
— ぷっちょ (@puchogen) 2018年10月31日
コメントを残す